100日チャレンジ

100日チャレンジ
DAY4 何のために片付けるの?

片付けたい、片付けなきゃって思いながら時が流れていく…⁡⁡それは片付けが目的になっているから片付けた先に何をしたいの?そこを具体的思い描くのが大切だよ!⁡ 自分時間が欲しい心穏やかな自分でいたい人を呼べる家にしたい服をさ […]

続きを読む
100日チャレンジ
DAY3 写真で確認 我が家の現状

見慣れた風景、日々流れていく日常、我が家の当たり前…⁡⁡その「当たり前」客観視してみない?まずは玄関を写真に撮ってみて⁡⁡家族が毎日出入りする場所いい運が入ってくる場所「ただいま」って家に帰る自分を迎えてくれる景色はどん […]

続きを読む
100日チャレンジ
モノの入口をシャットアウトする

モノは勝手に家の中に入ってこないって知ってた⁇⁡⁡人間が家の中に入れるからモノが増える⁡⁡当たり前のことだけど見逃しがち⁡⁡DM、チラシ、粗品、記念品、子供の作品…ほらっ今日も何かが家の中に入ってきてるでしょ?⁡⁡捨てる […]

続きを読む
100日チャレンジ
やろうと思っても出来ない理由を深掘りする

本当は片付けたい!片付けた方がいいとは分かってるけど…⁡⁡「めんどくさーい!」「何からやっていいのかさっぱり!」 やろうと思っても出来ないってよくあること⁡⁡それはやりたいとやりたくないが心の中で混在している状態 何が面 […]

続きを読む
100日チャレンジ
心と空間の片付け100日チャレンジ

ひらめきが重なって思いついた企画心と空間の片付け100日チャレンジ!!⁡⁡お宅に伺って片付けサポートすればスポット的には片付くけど⁡⁡一箇所片付いてもモノを移動させた先がまたゴチャつく⁡⁡家の中って毎日毎日動きがあってD […]

続きを読む