空間の片付け
暮らしがラクになる買い物のコツ 

片付けサポート中のお話 三姉妹のママ娘たちの靴下、パンツ、シャツこれ誰のだっけ?サイズのタグはどこ?サイズアウトしたから下の子のだ!⁡⁡そんなやりとりをしながら選別一つ一つ迷ったり思い出したりその思考の作業実は膨大なエネ […]

続きを読む
心の片付け
自分に優しくするってどういうこと?

自分に優しくするってスイーツを食べるとか1人で好きな所に行くとかそういうことだけじゃなくて⁡⁡自分がやりたいことに「心からOK出せるかどうか」じゃないかなって今は思う⁡⁡私はまず「トイレに行きたい時に行く」から始めた⁡⁡ […]

続きを読む
空間の片付け
もったいなくて捨てられない

まだ使えるから?高かったから?あまり使ってないからもったいない?⁡⁡確かにモノの立場になれば使っていないのに捨てるなんてもったいない⁡⁡あなたの立場になったら使っていないモノに囲まれてごちゃついた空間で過ごす時間はもった […]

続きを読む
空間の片付け
片付く仕組みはじめの一歩

仕組みを作るっていうとドンっと完成した状態を想像しがちだけど、その第一歩は自分を知ること⁡⁡何を面倒くさいと感じてどんな状態だったら出来るのか自分に一つ一つ聞いてストレスなく収納できる場所を決める⁡⁡例えばキッチンペーパ […]

続きを読む
心の片付け
バイバイ!家族が片付けないストレス

家中私一人で片付けてる気がする…そんなママに心の中をのぞいて欲しい⁡⁡(本当はやりたくないけど)(誰も片付けないから)「私が片付けなきゃいけない」って思ってない?⁡⁡「片付けはママの仕事ママがやってくれる」って家族はきっ […]

続きを読む
空間の片付け
今のあなたに必要な靴の数

手持ちの靴の数答えられる?そのうち履いているのは何足?⁡⁡あることを忘れているのは「ない」と同じ自分の「今」に焦点をあてて一足ずつ向き合ってみて⁡⁡昔気に入っていても高かったとしても履かないのであれば今のあなたには必要な […]

続きを読む
空間の片付け
何のために片付けるの?

片付けたい、片付けなきゃって思いながら時が流れていく…⁡⁡それは片付けが目的になっているから片付けた先に何をしたいの?そこを具体的思い描くのが大切だよ!⁡ 自分時間が欲しい心穏やかな自分でいたい人を呼べる家にしたい服をさ […]

続きを読む
空間の片付け
写真で確認 我が家の現状

見慣れた風景、日々流れていく日常、我が家の当たり前…⁡⁡その「当たり前」客観視してみない?まずは玄関を写真に撮ってみて⁡⁡家族が毎日出入りする場所いい運が入ってくる場所「ただいま」って家に帰る自分を迎えてくれる景色はどん […]

続きを読む
空間の片付け
モノの入口をシャットアウトする

モノは勝手に家の中に入ってこない⁡⁡人間が家の中に入れるからモノが増える⁡⁡当たり前のことだけど見逃しがち⁡⁡DM、チラシ、粗品、記念品、子供の作品…ほらっ今日も何かが家の中に入ってきてるでしょ?⁡⁡捨てることを一生懸命 […]

続きを読む
心の片付け
やろうと思っても出来ない理由を深掘りする

本当は片付けたい!片付けた方がいいとは分かってるけど…⁡⁡「めんどくさーい!」「何からやっていいのかさっぱり!」 やろうと思っても出来ないことってよくあること⁡⁡それはやりたいとやりたくないが心の中で混在している状態 何 […]

続きを読む