片付く仕組みはじめの一歩

仕組みを作るっていうとドンっと完成した状態を想像しがちだけど、その第一歩は自分を知ること


何を面倒くさいと感じて
どんな状態だったら出来るのか
自分に一つ一つ聞いて
ストレスなく収納できる場所を決める


例えば
キッチンペーパー
引き出しの中がいい?
出しっぱなしがいい?
ロールペーパーを破るのがいい?
一枚ずつ取り出すタイプがいい?


何がいいかは人それぞれだから
自分の中にしか答えはないんだよね


自分の「快」をよく観察してみて
もしかしたら普段の行動が当たり前になってて
面倒と感じてることにさえ気づいていないかも!?


それは分かったけど
手っ取り早く仕組みを作りたい
って方はお問い合わせくださいね


一緒に心も空間も
スッキリしましょう(^^)